インプラント治療を行うには、インプラント挿入のための十分な骨の高さが必要になります。
特に上顎では上顎洞(副鼻腔の一つ)と呼ばれる空洞があり、上顎洞直下の骨量が足りないとインプラントが上顎洞に突き抜けてしまうため、インプラントを挿入することが出来ません。
この場合、サイナスリフトという方法で骨量を増やす事によりインプラント治療を可能にします。
右上奥歯のインプラント治療を希望されて来院されました。歯周病の進行していた歯の抜歯後であるため、骨が吸収しており、インプラント埋入のための十分な骨量が不足しています。
上顎洞の底を持ち上げてスペースを作り、そこに人工骨を填入してインプラントを埋入するために必要な骨の厚みを確保します(サイナスリフト)。
サイナスリフトにより、十分な骨量が確保されたため、人工骨の安定後にインプラントの埋入を行いました。人工骨の安定には6ヶ月程度の期間が必要です。
治療名:サイナスリフト
治療の説明:から切り開き、中に人工骨(骨補填材)や移植骨を入れて骨を増やす治療法です。
治療のリスクや副作用:個人差により、予定量の再生ができない場合は再手術が必要になる場合があります。組織が再生するまで数か月の期間がかかります。
治療期間と価格:治療期間6ヶ月、料金200,000円(税抜)※別途インプラント埋入、被せ物治療が必要です。
※料金は本症例にかかった料金です。患者様の口腔内によっては、本数等が異なりますので価格は変動します。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
午前:9:00~12:30
午後:14:00~18:00
休診日:木曜日・日曜日・祝日